西条ロータリークラブの歩み History

西条ロータリークラブの歩み History

1964年 広島西条ロータリークラブ創立
1970年 ICGF主催(西条農業会館にて開催)
1974年 東広島市ロータリー文庫 設立(1992年事業終了)
1975年 西条ロータリークラブに名称変更
1975年 光州ロータリークラブとの姉妹縁組締結(現在も継続事業)
1978年 ICGF主催(東広島中央公民館にて開催)・RYLA主催(三原信用金庫西条支店会議室にて開催)
1979年 米山奨学生 受け入れ開始(現在も継続事業)
1980年 西条RC光州奉仕基金・ロータリー財団奨学生 受け入れ開始(現在も継続)
1981年 西条農業高等学校インターアクトクラブ提唱(1990年事業終了)
1986年 ICGF主催(東広島平安閣にて開催)
1987年 東広島ロータリークラブ創立
1989年 西条ロータリークラブ外国人留学生文化交流基金 開始(現在も継続事業)
1990年 GSE受け入れ
1990年 ハンマウム福祉会日本後援会設立
1992年 IM主催(東広島平安閣にて開催)・西条ロータリークラブ奨学生支援 開始(現在も継続事業)
1993年 RYLA主催(西条グランドホテルにて開催)・中学生英作文コンクール開催(2010年事業終了)
1994年 優秀職業人表彰 開始(現在も継続事業)
1995年 西条駅前交番設置
1997年 IM主催(東広島平安閣にて開催)
1999年 チャリティーコンサート開催
2000年 国際ロータリー第2710地区大会主催
2001年 東広島21ロータリークラブ創立
2004年 RCC東広島こころ塾 結成(2014年ロータリー地域社会共同体としての活動は終了)
2005年 国際ロータリー創立100周年記念レリーフ除幕式
2007年 IM主催(広島国際大学東広島キャンパスにて開催)
2009年 西条RC創立45周年記念式典開催
2011年 IM主催(グランラセーレ東広島にて開催)
2014年 西条RC創立50周年記念式典開催・ロータリーデー開催
2015年 子育て支援事業に取り組むNPO法人 陽だまりへの支援
2016年 コミュニケーションロボットPALROを老人保健施設あきまろ園へ寄贈(地区補助金活用事業)
2017年 国際奉仕事業タイ山岳民族家庭崩壊児童施設への支援
2018年 国際奉仕事業チェンマイ・ナマズ養殖プロジェクト(地区補助金活用事業)

「意義ある業績賞」の受賞記録

◆1986-1987 年度
西条ロータリークラブ・光州ロータリークラブ共通プロジェクト「青少年教育基金」
1975年に設立された「西条ロータリークラブ光州奉仕基金」を拡大し、1981年に西条農業高等学校インターアクトクラブを創設し、1984年よりスピア女子高等学校インターアクトクラブとの国際青少年交流を行って事業の拡大、継続を行った。

◆1995-1996 年度
西条駅前交番所の寄贈とロータリー広場の開設
1995年12月7日、JR西条駅前のロータリー広場に、市民の安全と環境に寄与する常駐の交番所を寄贈した。
総工事費用750万円で、西条ロータリークラブと東広島ロータリークラブが共同で450万円を寄付し、直接建設工事にあたった。

「意義ある業績賞」は、1年に1地区で1件のみ、国際ロータリー会長より贈呈される価値ある賞である。
地区内から提出されたプロジェクトを、地区の意義ある業績賞選考委員会で審議の後、国際ロータリーに推薦され、最終的に国際ロータリーにおいて決定される。

西条ロータリークラブ創立記念事業記録

ここをタップして表示Close
年度 創立 事業
1973-1974 10周年 1)東広島市中央公民館にロータリー文庫設置寄贈
2)市役所屋上にミュージックサイレン寄贈
1978-1979 15周年 東広島市ロータリー文庫への図書寄贈
1983-1984 20周年 1)東広島市立図書館の図書購入費寄付
2)記念講演会「東広島市の経済発展について」日本経済の現状と将来に関連して考える
九州大学経済学部教授 山崎 良也 様
1988-1989 25周年 西条ロータリークラブ外国人留学生文化交流基金設立(250万円)
1993-1994 30周年 1)「東広島百景作品集(伸びゆく東広島)」の制作
2)「三ッ城古墳に関するシンポジウム」の開催に協賛、支援金寄付
3)記念講演会「あなたにとってロータリーとは何か」
国際ロータリー元理事 菅野 夛利雄 様
1998-1999 35周年 チャリティーコンサート開催と収益金の養護施設広島新生学園への寄付
2003-2004 40周年 1)鏡山公園に照明灯二基寄贈
2)ロータリー地域社会共同隊(RCC)提唱
3)米山記念奨学会にクラブ創立特別寄付
4)記念講演会「宇宙の扉を開く すばる望遠鏡」開催
国立天文台台長  海部 宣男 様
2008-2009 45周年 1)財団法人日本宇宙少年団東広島分団へYACキャップを200個寄贈
2)記念講演会「全力投球 我が選んだ道に悔いはなし」
プロ野球解説者  大野 豊 様
2013-2014 50周年 1)東広島市に世界時計寄贈
2)記念講演会「日本よ、のびやかなれ」
ジャーナリスト  桜井 よしこ 様

ロータリー創立記念事業

ここをタップして表示Close
年度 創立 事業
1979-1980 75周年 1)西条ロータリークラブ光州奉仕基金(1,189,840円)
2)記念講演 「親と子の心のふれあい」
京都女子大学教授 小田 義彦 様
3)記念植樹 東広島市中央公園に大樫 3本
2004-2005 100周年 1)酒つくり唄レリーフ設置 JR西条駅

GSE記録(Group Study Exchange 研究グループ交換)

(受け入れ)

ここをタップして表示Close
年度 受け入れ期間 委員長
1985-1986 1985年10月22日~24日 ニュージーランド 井之川 義之
1990-1991 1990年7月23日~25日 米国 大森 義昭
1992-1993 1992年10月2日~4日 米国 森川 正義
1994-1995 1994年10月11日~13日 米国 杉井 弘文
1996-1997 1996年10月25日 米国 菅生 孝太郎
2000-2001 2000年9月30日~10月5日 スウェーデン・ラトビア 松村 昌信

(訪問)

ここをタップして表示Close
年度 訪問期間 訪問国 団長
2000-2001 2001年4月28日~5月29日 スウェーデン・ラトビア 松村 昌信

ICGF主催記録(Intercity and Club General Form)

ここをタップして表示Close
年度 開催日 会場 分区代理
1969-1970 1970年4月5日 西条農協会館 菅生 尚範
1977-1978 1978年3月5日 東広島市中央公民館 岡田 八郎
1985-1986 1986年4月26日 東広島平安閣 島崎 朗

IM主催記録(Intercity Meeting インターシティーミーティング)

ここをタップして表示Close
年度 開催日 会場 ガバナー補佐(分区代理) 実行委員長
1991-1992 1992年2月29日 東広島平安閣 森川 正義 土肥 浩右
1996-1997 1997年3月1日 東広島平安閣 望月 孝二 前垣 壽男
2006-2007 2007年3月17日 広島国際大学東広島キャンパス 杉井 弘文 今谷 敏彦
2010-2011 2011年2月27日 グランラセーレ東広島 竹内 紀夫 柳本 良逸
2017-2018 2018年3月24日 グランラセーレ東広島 前垣 壽男 新開 洋一

RYLA主催記録(Rotary Youth Leadership Awards ロータリー青少年指導者養成プログラム)

ここをタップして表示Close
年度 開催日 会場 委員長
1978-1979 1978年9月5日 三原信用金庫西条支店会議室 島崎 朗
1992-1993 1993年3月20日~21日 西条グランドホテル 井上 圭太郎

優秀職業人表彰者名簿

ここをタップして表示Close
年度 職業・氏名
1994-1995 東広島消防団 分団長  高木 昭夫 様
1995-1996 東広島保健所管内在宅看護職の会 会長  渡邊 ミチコ 様
1996-1997 広島県立農業技術センター 前所長  前重 道雅 様
1997-1998 東広島市生活研究グループ連絡協議会 会長  石原 節子 様
東広島市生活研究グループ連絡協議会 副会長  吉村 恵美子 様
1998-1999 東広島市立寺西小学校 校長  竹岡 訓子 様
1999-2000 要約筆記サークル花たば 代表  鍋島 好枝 様
2001-2002 西条警察署 巡査部長  清田 庄太郎 様
2002-2003 東広島市立向陽中学校 校長  山下 三俊 様
2003-2004 東広島地区 保護司  渡部 俊司 様
広島県ホームヘルパー協会 初代会長  佐々木 錦 様
2006-2007 伝統的工芸品「広島仏壇」 伝統工芸士  蓮池 稔 様
2007-2008 相撲力士 元安芸の島  千田川 虎央 様
2008-2009 東広島市交通指導員  渡辺 菊夫 様
2009-2010 東広島市立西条小学校 指導教諭  北村 由美子 様
2012-2013 賀茂鶴酒造 杜氏  峠本 忠義 様
2015-2016 西条庭園 社員  高橋 礼奈 様
2016-2017 株式会社ATHER  米澤 和洋 様
2017-2018 社団法人 全日本少林寺流空手道連盟会長  正木 英雄 様
2018-2019 金光酒造合資会社 蔵人  下川 健二 様

米山奨学生名簿

ここをタップして表示Close
年度 氏名 出身国 カウンセラー
1979-1981 斐   雷 台湾/中華民国 島崎 朗
1981-1984 翁 志 嵩 台湾/中華民国 島崎 朗
1985-1988 鄭 永 基 大韓民国 川口 徹
1987-1989 権 翼 純 大韓民国 中前 恒則
1988-1989 陳 志 耀 マレーシア 土肥 浩右
1990-1992 林 文 圭 大韓民国 森川 正義
1991-1994 レトノ・インドラティー インドネシア共和国 新開 実
1992-1994 姜 志 勲 大韓民国 今谷 敏彦
1994-1997 李   沫 大韓民国 望月 孝二
1996-1998 簡 碧 慧 台湾/中華民国 本田 逸男
1997-1998 李 良 姫 大韓民国 松重 宏治
1998-2000 金 善 瑛 大韓民国 中前 恒則
1999-2001 朴 南 沫 大韓民国 新開 実
2000-2001 劉 玉 斌 中華人民共和国 落合 保男
2000-2001 金 度 勲 大韓民国 杉井 弘文
2000-2002 金   華 中華人民共和国 望月 孝二
2000-2001 レトノ・インドラティー インドネシア共和国 新開 実
2001-2002 金 秀 眞 大韓民国 杉井 弘文
2002-2003 李 佳 儒 台湾/中華民国 藤本 洋治
2002-2003 林 明 姫 大韓民国 宇治木 三太郎
2003-2004 尹 芝 恵 大韓民国 本田 逸男
2006-2007 アーサン・ウラ バングラディシュ 高橋 宏幸
2007-2008 田 賢 貞 大韓民国 藤井 春男
2009-2010 金 英 周 大韓民国 川口 健二
2012-2013 韋   佳 中華人民共和国 新開 洋一
2014-2015 權 珠 榮 大韓民国 小早川 清
2015-2016 權 珠 榮 大韓民国 上田 俊二
2016-2017 海 阿 虎 中華人民共和国 岩井 勝利
2017-2018 余 盼 盼 中華人民共和国 小早川 清

西条ロータリークラブ奨学生名簿

ここをタップして表示Close
年度 氏名 出身国 カウンセラー
1992-1993 崔 泰 羲 大韓民国 小早川 清
1993-1994 宋 在 永 大韓民国 森川 正義
1995-1996 金 道 熙 大韓民国 杉井 弘文
1995-1996 安 性 熹 大韓民国 坪島 芳文
1996-1997 劉 春 燕 台湾 新開  実
1997-1998 李 良 姫 大韓民国 本田 逸男
1999-2000 于   天 中華人民共和国 岩井 勝利
2001-2002 N.T.チャンパジャヤワルダナ スリランカ民主社会主義共和国 新開 実
2001-2002 林   陶 中華人民共和国 新開 実
2002-2003 蔡 永 姙 大韓民国 島 英三
2003-2004 朴 紅 梅 中華人民共和国 菅生 一光
2005-2006 盧 疾 範 大韓民国(途中退学) 金好 康隆
2006-2007 肖   嵐 中華人民共和国 平賀 弥泉
2007-2008 李 美 愛 大韓民国 井上 真一
2008-2009 田 賢 貞 大韓民国 金好 康隆
2009-2010 金 聖 韓 大韓民国 川口 健二
2010-2011 応   億 中華人民共和国 上田 裕子
2011-2012 頼 冠 樺 台湾 金好 康隆
2012-2013 ルハグワ・アリウンジカルガル モンゴル 平賀 弥泉
2013-2014 孟   琦 中華人民共和国 金好 康隆
2014-2015 トウスワデイ インドネシア 藤井 春男
2015-2016 ベラ・ジュリアム・ダティレス フィリピン 岩井 勝利
2016-2017 閻   慧 中華人民共和国 上田 裕子
2017-2018 屈   凌 中華人民共和国 岩井 勝利
2018-2019 黄 美 鈴 中華人民共和国 岩井 勝利

国際青少年交換派遣留学生名簿

ここをタップして表示Close
年度 氏名 学校名 派遣先 地区 受け入れクラブ カウンセラー
1995-1996 田川 良澄 広島県立賀茂高等学校 米 国 6420 MilledgveillRC 菅生 孝太郎
1995-1996 武原 直子 広島県立賀茂高等学校 米 国 5670 Oberlin,KSRC 倉本 文夫
1997-1998 小川 佳子 広島県立賀茂高等学校 米 国 6400 AdrianRC 井上 真一
1999-2000 小西 美香 広島県立賀茂高等学校 米 国 5230 TulareNoonRC 宝積 良忠
1999-2000 進藤 健志 広島県立賀茂高等学校 米 国 6400 LeamingtonRC 岡田 章
1999-2000 岡田 絵美 広島県立賀茂高等学校 米 国 7530 ClarksburgRC 藤井 春男
2000-2001 重谷 真宜 広島市立舟入高等学校 メキシコ 4200 VillahrmosaTabRC 西谷 宏
2001-2002 小山 希 広島県立安芸府中高等学校 ハンガリー 1910 GyorRC 菅生 一光
2002-2003 柳田 加菜子 広島県立西条農業高等学校 メキシコ 4110 ChihuahuaCampestreRC 菅生 一光

国際青少年交換留学生受け入れ学生名簿

ここをタップして表示Close
年度 氏名 出身国 地区 派遣クラブ名 留学校 カウンセラー
1995-1996 SeanPatrickFitzgerald 米 国 6290 GrandHavenRC 広島県立賀茂高等学校 森川 正義
1999-2000 DylanEdwardBeaudette 米 国 5230 Potrocville,CaRC 広島市立舟入高等学校 藤井 春男
1999-2000 TamasMatyus ハンガリー 1910 DebrecenRC 広島県立賀茂高等学校 菅生 一光
1999-2000 EduardoTakayoshiKubota ブラジル 4610 AltodePinheirosS,PRC 広島県立賀茂高等学校 財満 洋策
2000-2001 AbelMunozSainz メキシコ 4200 VillahermosaRC 広島市立舟入高等学校 西谷 宏
2001-2002 JooSzilvia ハンガリー 6723 SzecedRC 広島県立安芸府中高等学校 前垣 壽男
2002-2003 FernandVargasMolina メキシコ 4110 CD,JuarezFronteraRC 広島県立西条農業高等学校 岩井 勝利

ロータリー財団奨学生名簿

ここをタップして表示Close
年度 氏名 出身校 留学先 カウンセラー
1981-1982 好沢 一穂 山梨大学大学院課程 カナダ 佐々木 宏
1993-1994 平賀 緑 国際基督教大学教養学部 香 港 岩井 勝利
2002-2003 北川 千賀子 広島大学文学部文学科ドイツ語学 オーストリア 藤井 春男
2004-2005 安原 陽子 広島大学大学院 イギリス 竹内 紀夫
2011-2012 太 清伸 国際協力研究科博士課程 オランダ 藤井 春男

ロータリー財団国際親善奨学生受け入れ名簿

ここをタップして表示Close
年度 氏名 出身国 地区名 カウンセラー
1999-2000 蔡 永 姙 大韓民国 3740 島 英三

ロータリー文庫

1974年 西条ロータリークラブ創立10周年記念事業として、「東広島市ロータリー文庫」への寄付が開始された。
1979年 西条ロータリークラブ創立15周年記念事業として、多くの書籍が寄付された。
1982年、1983年、1985年まで寄付の記録が残る。
1992年3月末までは、「ロータリー文庫」として、中央公民館の「東広島児童文庫」の一部として保存されていた。
1992年4月より、アザレア図書館に移管されたが、中央公民館所蔵の書籍は「ロータリー文庫」としてそのまま中央公民館に残った。
2003年より、「いきいき子供クラブ」に移管された。

ハンマウム福祉会日本後援会

元米山記念奨学生の鄭永基氏が帰国後、釜山に設立した「ハンマウム福祉会」を支援するチャリティーコンサートを1989年に開催し、その収益金200万円を寄贈した。
1990年、ハンマウム福祉会日本後援会の第1回総会を開催した。
1995年、西条ロータリークラブは国際ロータリー第3660地区の協力を得て、同額補助金2万5千ドルによって、福祉会に児童送迎用マイクロバス1台とリハビリテーション器具一式を寄贈した。
その後ハンマウム福祉会が、大韓民国の社会福祉法人として認可され経済的にも独立したため、2000年に、ハンマウム福祉会日本後援会事業は終了した。

R.C.C.東広島こころ塾

1988年、西条ロータリークラブにおいて、R.C.C.設立特別委員会を立ち上げる。
R.C.C.(Rotary Community Corps)とは、ロータリー地域社会共同体と翻訳され、地域社会の生活状態を改善し人生の喜びを高揚することを目的に、地域開発にかかわる団体とロータリークラブが提携して結成されている。
2004年(平成16年)5月、西条ロータリークラブ創立40周年を記念して、R.C.C.東広島こころ塾が誕生した。
2006年(平成18年)、2012年(平成23年)には、東広島の地において、R.C.C.東広島こころ塾がホストクラブとして、R.C.C.地区大会を開催した。
R.C.C.東広島こころ塾が発足して10周年を機に、ロータリー地域社会共同体としての活動には一区切りを付け、今後は東広島こころ塾として独自に歩むことになった。